先日、我が家が10年目を迎えました。
今更ながら、我が家はセキスイハイムの戸建て住宅住まいです。
なぜセキスイハムで建てたのか?・・・・
当時、セキスイハイムの営業をやっていたからです。笑
今となっては昔のことですが、簡単にセキスイハイムの特徴をご紹介します。
セキスイハイム(積水化学工業グループの住宅ブランド)の住宅は、日本の住宅メーカーの中でも「工場生産による高品質・高耐久の家づくり」で知られています。セキスイハイムの主な特徴をわかりやすくまとめます。
✅ セキスイハイムの住宅の主な特徴
1. 工場生産(ユニット工法)
- 家の80%以上を工場で生産する「ユニット工法(ボックスラーメン構造)」を採用。
- 天候に左右されず、品質が安定。
- 工期が短く、早期の引き渡し可能。
2. 鉄骨系と木質系の2種類の構造
- 鉄骨系(例:スマートパワーステーションFRなど)
- 高耐久で地震や台風に強い。
- 柱・梁が少なく、大空間が作りやすい。
- 木質系(例:グランツーユーなど)
- 木の温もりと高断熱性。
- 2×6工法を採用し、高気密・高断熱。
3. 高気密・高断熱性能
- 外壁や窓の断熱性が高く、ZEH(ゼロエネルギーハウス)対応。
- 冷暖房効率が良く、光熱費の削減が可能。
- 一年中快適な室内環境。
4. 太陽光発電+蓄電池のスマートハウス対応
- 多くのプランで**太陽光発電+蓄電池+HEMS(エネルギー管理システム)**が標準搭載。
- 停電時も電力確保ができ、災害時の安心感。
- 売電による収入も期待できる。
5. 高耐久・メンテナンス性
- 60年以上住める家を目指し、**長期サポート体制(60年長期サポート)**を提供。
- 外壁は「磁器タイル」など、メンテナンスコストが低い素材を使用。
- 地震後の点検や修理も迅速。
6. 防災性能・レジリエンス
- 地震に強い「ボックス構造」と、全棟で耐震実験を実施済み。
- 断水・停電時の生活継続性も意識した設計。
7. 環境配慮とエコ
- 太陽光や断熱性能に加え、工場での生産で廃材削減。
- サステナブル建築としても評価が高い。
📌 セキスイハイムはこんな人におすすめ
- 地震や災害に強い家に住みたい人
- 光熱費を抑えたエコな暮らしをしたい人
- 工期を短く、高品質な住宅が欲しい人
- 長く安心して住みたい人(長期保証重視)
セキスイハイムは「住んでからも安心して暮らせる家」を重視しており、充実したアフターサポートと長期保証制度が用意されています。以下にわかりやすくまとめます。
🔧 セキスイハイムの保証・アフターサポートの特徴
✅ 1. 「60年長期サポートシステム」
セキスイハイムは独自の【60年長期サポート】を提供しています。
◾ 主なポイント:
- 定期点検:初期30年間で計14回(無料点検)
- 引き渡し後:3ヶ月・1年・2年・5年・10年…と続く
- その後も、60年間の長期サポート継続
- 建物の状況を点検し、必要に応じメンテナンスや改装の提案を実施
- 建物の性能を保ち、資産価値の維持にもつながる
🔎 例:点検内容
- 外壁や屋根の状態
- 給排水や換気設備
- シロアリ被害の有無
- ドア・窓・床などの不具合
✅ 2. 24時間365日対応の「お客様センター」
- 緊急トラブル(水漏れ、ガス、電気など)に24時間365日対応
- 専門スタッフが電話対応し、必要に応じて業者を手配
- 生活トラブルにも安心感あり
✅ 3. HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)のサポート
- 太陽光発電や蓄電池、HEMS(エネルギー管理システム)の使い方やトラブルにも対応
- スマートハウスを安心して活用できるよう、使い方のフォローあり
✅ 4. リフォーム・メンテナンス相談
- セキスイグループの「セキスイファミエス」がリフォーム専属窓口
- 外壁塗装、太陽光の増設、間取り変更なども相談可能
- 建物履歴が一元管理されているため、スムーズに対応可能
🏡 実際の居住者の声からの安心ポイント
- 「定期点検の案内がしっかり来るので安心」
- 「台風の後すぐ点検してくれた」
- 「20年目の大規模点検後、必要なところだけ補修してくれて、無理な営業はなかった」
🔚 まとめ:住んだ後も安心できる理由
サポート内容 | 内容 |
---|---|
点検・メンテナンス | 無料点検あり、60年まで継続可能 |
保証制度 | 構造20年~ |
緊急対応 | 24時間365日サポート |
エネルギー機器のサポート | 太陽光・蓄電池もサポート |
リフォーム対応 | 専門部署が継続サポート |
このように、新築後も長くサポートを受けられることは魅力の一つですが、逆の捉え方とすると、企業からすると、有力な見込み客にすぎません。
親切に点検を行っても貰えますが、その先にある営業することも目的のになっていることは忘れないでほしいと思います。
保証のこともあるから、セキスイにお願いしないといけない。そうやってあらゆる選択肢が狭くなってしまうのは、購入者側からするとデメリットになると感じます。
住まい自体は、しっかり作り込まれているので、10年経過しても建具のガタ付きが少ないなど、高いだけあってしっかりしているのは間違いないと感じている部分です。
現在のインフレ情勢やコロナ以降の物価高の影響で、中々住宅購入に足取りが重いところかとは思いますが、セキスイハイムをご検討の方には、参考になればと思います。
コメント