トモナリ

スポンサーリンク
ブログのこと

残業をやめて副業をしよう!時間を有効活用しよう!

副業を始めたいけど時間がない。大抵の人は挑戦する前に何かしらの要因で副業を始めることができません。また、実際に初めてみても時間を割くことができずに継続ができないということがあります。私自身もなかなか時間が取りにくく、朝早起きしてみたり、夜に...
経済ニュース

日経平均株価の大幅上昇について(2024年9月20日)

2024年9月20日、日本経済において注目すべきニュースは、日経平均株価の急上昇です。日経平均は37,723円で取引を終え、前日比で856円、1週間では1,142円という大幅な上昇を記録しました。この株価上昇は、国内外の複数の要因が重なった...
資産運用

高配当株をやってみて思うこと。実際にやってみたところ・・・

最近本当に少額ですが、高配当株に投資を始めました。数年前からNISAを活用し、S&P500に分散投資を行なってきました。なぜ高配当株に投資をはじめたのかということや、実際にやりはじめて思うこと感じたことを記事にしていきたいと思います。これか...
Uncategorized

日本モンキーパークは幼児連れに最適な遊園地!おすすめポイント紹介します。

日本モンキーパークは、愛知県犬山市にある遊園地と動物園を融合させた施設です。広い園内には、多彩なアトラクションとともに、約100種のサルを飼育する「世界サル類動物園」も併設されており、家族連れに非常に人気があります。先日初めて行きましたが、...
サービス紹介

chatGPTでできること5つ紹介します!

今は誰でもスマホがあればAIを活用することができる時代になりました。自分にはわからなくてもAIに聞けばわかる。その相談相手が常にスマホにいると思えばAIを活用するのも悪くないとおもいます。今日はChatGPTがどのように使われているのか5つ...
Uncategorized

連続増配企業をランキング形式にしてみました!

以下に、連続増配企業ランキングを紹介します。各企業について、簡単に各社の特徴を説明します。各企業のビジネスモデルや強みを理解することで、投資判断の参考になると思います。1. 花王(4452)連続増配年数: 33年セクター: 化学・日用品特徴...
家族子供のこと

子供3人の教育費を試算してみました。大学無償化を考慮。

我が家は子供3人の5人家族です。家族が増えると幸せな時間も増えますが、ことお金に関してはやはり不安も一緒に増えてしまいます。そこで、子ども3人を大学まで進学させた場合、教育費用としてはどれだけ必要になるのかを一度考えてみました。あくまで一例...
資産運用

高配当株投資で不労所得を手に入れよう!

最近NISAのおかげで投資を行う人口を増えています。私自身もNISAがあったので投資に興味をもち、実際にインデックスファンドに積立運用を行っています。インデックスファンドは、特定の市場インデックス(例: 日経平均、S&P 500)に連動する...
旅行

滋賀県満喫!おすすめコース紹介します。

先日滋賀県で一日過ごしました。岐阜県からは隣接する県になりますが、今回は草津市まで行きましたので京都方面からも近いばしょになります。今回のおすすめコースは、子連れはもちろん楽しめると思いますが、若いカップルのデートコースや観光などで利用して...
家族子供のこと

3児の父 平日のルーティン紹介 

こんばんわ。育児休暇もあっという間に終わってしまいました。3児の父が一体どのような家事育児をしながら生活をしているのか、知りたい方もいるのではないか!と考え文章を作成することにしました。3人目の子供が欲しいけど、実際どんな感じの生活になるの...
スポンサーリンク