先日、少し早めのホワイトデーのお返しを嫁・義母にしました。
久しぶりにプレゼントをしたのですが、プレゼントした私の方が満足感を得ることができました。
プレゼントが苦手なあなたにも、プレゼントをすることで得られるメリットについて言語化できればと思います。
相互に得られる満足感
プレゼントは、受けとった相手が喜んでくれます。
自分も誰かにプレゼントをもらった時は嬉しい気持ちになります。
逆にプレゼントをした側はどうでしょうか?
今回ホワイトデーのプレゼントとして用意したのは、以前にケーキ屋さんでみたチョコレートのテリーヌなのですが、お返しにしてはちょっとお高めです。
いつかバレンタインのお返しはこれにしよう!とひそかに考えていた物をプレゼントしました。
甘い物、チョコレートが大好きな嫁・義母は絶対喜んでくれるとかんがえていたら、予想通り喜んでくれました。
今回、相手が喜んでくれるだけではなく、私自身も日頃の感謝の気持ちを示すこともできたし、結果的に喜んでくれたので、プレゼントした側の幸福感をえることができました。
義務のプレゼントはNG
プレゼントの際、義務のプレゼントになると、今回のような満足感はおそらくえられないでしょう。
義務になってしまうと「しなくちゃ」という意識が強くなり、プレゼントすること自体が目的になってしまいます。
「誕生日だから」「お祝いだから」と、義務的に用意するプレゼントは相手は喜んでくれるかもしれませんが、プレゼントを選んでいる時間や、相手のことを考える時間も義務的になってしまうでしょう。
相手を想ってプレゼントするものなので、有意義にしたいですよね。
今回、私は嫁・義母が甘い物好きということで、ホワイトデーの時期も近かったので、少々高いチョコレートのお菓子をプレゼントしました。
いつかこれをホワイトデーの日にプレゼントしよう!と漠然と考えていたものです。
おそらく、今までの感覚でお返しをしていたら、その辺のスーパーでよく見かける物で十分という感覚でした。
それを今回、自分自身があげたいと想っていたものをプレゼントすることができ、相手も喜んでくれたし、私自身もその喜んでくれたことや、いつかプレゼントしよう!と思っていたことが実現したので、とても良いプレゼントになりました。
まとめ
プレゼントは、義務的にならないようにしましょう!
せっかく自分の大切なお金を使うのです。
それならしっかりと価値あるものにしないともったいないです。
お金の使う力がすこし上手になったように感じます。笑
リベ大では、プレゼント口座を準備しよう!と紹介されており、そのつもりの口座を以前「住信SBIネット銀行」で開設しましたが、今はまだ貯めると稼ぐに注力する時だと思って結局貯める口座になってしまっていました。
住信SBIネット銀行は、目的別口座も作ることができます。
今は毎月他行から自動入金しているので、先取り貯金をしています。
今後は目的別口座をうまく利用して、毎月数千円でもプレゼント用の口座を準備できればと思います。
お金をうまく使う力が学べます。ぜひみなさんも義務のプレゼントはやめて、GIVEの精神のプレゼントをしましょう!
コメント